お客様がDellから直接購入されたOffice2021 PersonalセットのPCが2025年になって届いたので初期設定の依頼を受けて作業してました。
何時もの作業順で進めて行って途中メールの設定でOutlook(Classic)のアイコンがないのに気が付き、あれ? ファイルの検索しても出てこない!Officeが入っているフォルダーを見てもOutlook関係のファイルもない???
Office2024のPersonalには無いのは去年2024発売日に確認済みで Home&Bussiness以上じゃないと行けないのは知ってたけど え?2021も?
さぁ~一旦削除して再インストールするかどうすかと調べてたら
見つけましたスタンドアロンバージョンをインストールしたら良いらしい
下記の記事
新しい Windows PC では従来の Outlook を開くことができません
内容からして、ストアーからインストールしたらよいのだけどストアーで検索しても出てこない見たいなので下記のサイトからストアーに入ってください
https://apps.microsoft.com/detail/xp9mhd8pgh9n47?hl=ja-jp&gl=JP
ダウンロードをクリックするのではなく右のウインドウズアイコンをクリックしてね
詳細の説明は英語ですがインストールしたら日本語のoutlookです。
インストール後一応outlookのアカウントの認証状況を確認してくださいね
それと、自分の時は、outlookのアイコンは出てきてるのに何時までもインストールが終わらなかったので、途中タスクマネージャーからインストールプログラムを終了させました。
その後再起動かけてoutlook エクセル ワード どれも動作確認して問題なかったです
もしかしたら再起動後またインストールの続き始めるかもしれませんが、本日の状況では再起動後一度出たけどそれ以降何度か再起動しても出ませんでした。
(ここら辺やりっぱなしです(;^ω^))
今年に入って出荷されるPCに関しては若しかしたらoutlookは入ってないかもですね
去年の在庫分に関しては入っていると思われます。
No comments:
Post a Comment