Wednesday, July 30, 2025

Windows10の寿命を10月で終えるか1年延長させるか

 と言う訳で販売業者にとっては買いなおして欲しいオーラが出まくってる感ありますね(笑)

まぁ~自分もESUの内容がハッキリするまではそちらをお勧めしてます。

かといってやっと内容が発表されてもう登録ができるようになってますが

結局Windows10を使っている方で1年延長で30ドル払う気があるのか、またはマイクロソフトのアカウントをご使用でPCの設定のバックアップを登録されてるか、またはMicrosoft Rewardsのポイントを1000ポイント持っているか(自分は持ってました)

無料で一年延長するならPCの設定のバックアップをするか、Microsoft Rewards 1000ポイント用意するかになります


でもね、延長一年後は結局買い直しするか+2年は有料と云う事になり合計3年後はESUも終了です


それとこれは個人ユーザー向けの話なので 

企業向けは別の話になりますがどうもボリュームライセンス契約のWindows10の事みたいで中小企業に入っているPCは該当しないかもです。


正確な内容は マイクロソフトのページでご確認ください

「Windows 10 コンシューマー拡張セキュリティ Updates (ESU) プログラム」


やり方とか下記のアドレスを見たほうが分かりやすいかもです。

「タダで「Windows 10」を1年間延命できる「ESU」の登録が開始されたので試してみました」


No comments: