2025/06/11日ごろWindows10用の更新プログラム「KB5060533」をインストールした後PCを再起動すると
2015年から2018年製・富士通の一部のPCが 富士通のロゴが出たまま それから先に行かなく固まった状態になってしました。
これは海外にあるPCまでも巻き込まれて相当な台数が被害にあってる模様です。
富士通からも情況のお知らせはあっても止まってしまったPCに関しての復帰方法はしらされてません(6月16日現)
https://www.fmworld.net/biz/fmv/support/information/20250613/
海外のマイクロソフトコミュニティーの方でプロの方が復帰の方法を公開したらしくそれをX(旧Twitter)のユーザーの方が わかりやすく説明を投稿してくれました
https://x.com/mozeen_mozell/status/1933801681726177748
数台お客様のPCがこの症状になって2台お預かりしました
ESPRIMO D586/M とD586/P
マザーボードの型番は D3423-A24 GS1(D586/M) D3423-A24 GS 2(D586/P)
USBメモリーを用意します
作業の内容は 上記のXのmozell@さんの内容を参考にされてください
それで実は自分2台とも一日以上旨く行きませんでした(;^ω^)
サイトにおいてある対応のROM全部試してもダメ 古い順に2周しました(´;ω;`)
その間にヒントになる投稿をmozi@さんがされて、トライ2週目が終わった後
最後の神頼みで CMOSバックアップ電池を抜きさしてCMOSクリアーしてから一番古いROMでトライしたら
2台とも成功しました
該当するPCでまだ動作している方がおられたら一旦更新を出来るだけ長く停止してください
現状富士通からマイクロソフトへ「KB5060533」の配信を止める様に指示されてるみたいですがすでに入っていて更新待ちになっているPCもあるようなのでやり方など調べてみてください
なお 復帰作業が旨く行っても運悪くWindows10を起動してまた「KB5060533」が入ってしまうパターンもあるとの事なので、その辺の対策もされてください!!
Xのmozell@さん・mozi@さん本当に感謝です!!!!!
USBメモリフォーマット&起動プログラム
No comments:
Post a Comment