TP-LinkのルータにはVPNサーバー機能が使える機種がありまして外に出てるとき社内のPCや共有を使ったりしてました、がここ最近使ってなくて久しぶりに使う用事があってタブレットやスマホからは接続できるけどPCから接続できなくなってました。
まあ~取り敢えずタブレットから接続できれば何とかはなるのですが最近8インチのタブレット使ってるので画面が狭い(表示が小さい)やっぱりPCで接続したいなと思い、ちょっと調べてみました
ありました!!
OpenVPN接続時のwarningメッセージが出ないようにする
結局
設定ファイル「OpenVPN-Config.ovpn」に
「data-ciphers AES-256-CBC」を1行追加する。
「cipher AES-256-CBC」を「data-ciphers-fallback AES-256-CBC」に変更する。
この二つで自分のも接続できました
※上記の内容で自分と違うところは 256 でなく 128 でした
これで 簡単に解決できて よかった♪
No comments:
Post a Comment