Thursday, June 05, 2025

「Windowsの機能の機能の有効かまたは無効化」のSMB 1.0を選択してたのに消えてた!

 先日お客様のUPSのバッテリの寿命で依頼受けてお伺いしました

UPSは過去にあったインターネットサーバーの為に設置していてもう必要ないのでUPSから切り離すためにNASの電源を切ったのですが、その後NAS再起動後、PCからアクセスできなくなりました。

調べたところ 「Windowsの機能の機能の有効かまたは無効化」のSMB 1.0のクライアントの選択がいつの間にか解除されていてアクセスできなくなったことが分かりました。


設定が何時なぜ消えたかは分かりませんが以前以前の更新で共有のセキュリティーの扱いが変更されたときかもしれないですね。


「Windowsの機能の機能の有効かまたは無効化」でSMB 1.0を有効にしても繋がらない事もありました、この場合はネットワークドライブをマウントしてないか確認してください、(Z:ドライブとか)そのドライブを解除(切断)すると繋がります


簡単に書きましたが

「Windowsの機能の機能の有効かまたは無効化」を呼び出すには

「コントロールパネル」ー>「プログラム」または「プログラムと機能」ー>「Windowsの機能の機能の有効かまたは無効化」


ネットワークドライブは

エクスプローラーの 左の縦列の PCをクリックして ネットワークの場所の中にあります

基本ご自身かそのPCの設定者が操作しないとネットワークドライブがないですが、プリンターに内蔵のカードリーダーがある場合 プリンターの初期設定時に登録されてる事があります。

No comments: